Withマーケについて。
- 入会している人の意見を聞きたい
- 評判や口コミを知りたい
- Withマーケ入会を検討している
上記のような方に向けて、実際に入会している管理人が解説します。

管理人の経歴
- WordPress歴10年以上
- 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
- Withマーケ会員(2022年10月入会)
目次
Withマーケとは
Withマーケ は、月額制 Webマーケティングスクール です。
- 400本以上の動画コンテンツ
- 徹底的にこだわった学習ロードマップ
- 月額 4,980円(税込 5,478円)で学び放題(入会金は別)
- 現役Webマーケターに質問し放題
- 挫折させない添削サービス
上記のようなサービスが特徴です。
副業ワーカー・フリーランサーに人気があります。

入会金 90,000円(税込 99,000円)、月額 4,980円(税込 5,478円)。
月額制なので、試してみて、合わない場合は退会することもできます。
無料アカウントで使用感を試すこともできます。
Withマーケの評判・口コミ
Withマーケの評判・口コミには、以下のようなものがありました。
- コスパが高い
- ポイントを貯めてサイト添削(SNS添削)ができる
- 回数無制限の質問サービスが凄い
- 就職・転職のサポートが弱い
- 自分から積極的にサービスを利用する必要がある
それぞれ解説します。
コスパが高い
Withマーケはコスパが高いです。
実際に以下のような口コミがありました。
今までプログラミングスクールに2つ通ってきたんですけど、withマーケのコスパの良さに気づいてしまった。。。
初月約4万円、以降は月額5000円ほど。
半年通っても7万いかない。
しかも質問は無制限にできる。一方プログラミングスクールは、半年で最低数十万はかかる。
コスパの鬼#withマーケ
— なんばさん@境界知能×HSP (@toripurug3) May 29, 2022
1日166円(1ヶ月を30日として換算、入会金は別)で質の高い動画が見放題、質問し放題は凄いです。
ポイントを貯めてサイト添削(SNS添削)ができる
Withマーケには、ポイント機能があります。
例えば、Twitter のフォロワー数が一定数達成したら、それに応じてポイントが獲得できたりします。

- サイトの添削
- ブログ記事の添削
- SNSアカウントの添削
- 学習カウンセリング
- 個別コンサル
- 教材購入割引チケット
追加料金なしで、サイトの添削、ブログ記事の添削をしてもらえるのは、非常にありがたいです。
ポイントを貯める&使う方法について、詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照下さい。
回数無制限の質問サービスが凄い

#withマーケ の質問機能がすごい!
講座外の質問もOKということで本業のことで相談させていただいたら驚くほど的確な回答を頂けました。
頂いたアドバイスを軸に(難しいですが)やっていけそうです。— じゅん|週休3日のWebエンジニア|Webマーケ学習中 (@junmiz99) December 11, 2022
質問する時はドキドキしましたが、画像付きで丁寧に答えていただいて解決しました。質問して良かったですし、質問しやすい環境っていいなあと思いました!
ありがとうございます!#withマーケ— みつき (@N82TKHGoYcilCtc) November 5, 2022
Withマーケの質問サービスは回数無制限で他の受講生がした質問も見ることができます。
就職・転職のサポートが弱い
就職・転職のサポートが弱いという口コミがありました。
Withマーケは、自分の力で会社に依存しない働き方をするために活用するサービスだと思っています。
とにかく就職や転職をしたいという方は、別のサービスを利用した方が良いかもしれません。
自分から積極的にサービスを利用する必要がある
自分から積極的にサービスを利用する必要があるという意見もありました。
動画コンテンツがメインなので、このような意見があるのも納得です。
正直、モチベーションが低い状態だと、入会してもお金がもったいないので、おすすめしません。
管理人(Withマーケ会員)の評価

動画を視聴して思ったのが、クオリティが非常に高いということです。
動画コンテンツがメインなので、リーズナブルであっても質の高いサービスを受けることができます。
自分から積極的にサービスを利用する必要があるという口コミがありました。
しかし、親切すぎるくらい、LINE公式アカウントから色々な提案が送られてきます。
もちろん、Withマーケ は、会員の環境がそれぞれ違うことも理解しているので、強制とかは一切ありません。
サービスをほとんど利用しないでお金を払い続けるのはもったいないことです。
Withマーケも上記のようなことは望んでいないので、挫折しないように色々工夫していると感じました。
個人的には、動画を見ているだけでもかなり勉強になると思いました。
Webマーケターのプロに質問できるのも、初心者にとって非常にありがたいことだと思います。

Webマーケティングと言っても、ブログが得意な人がいれば、Instagram が得意な人もいます。
ジャンルや個人の向き・不向きによっても使うべきメディアは異なります。
Withマーケなら、広く&深く学べるので、この点も好印象です。
実際にブログ運営だけでも、以下のようなことを学ぶ必要があります。
- SEO の知識
- Web制作の知識
- デザインの知識
- 商品(サービス)を販売する知識
これらを初心者が独学で身に付けるのは大変なことです。
一般的な Webマーケティングスクールは、40~60万円の受講料が必要だったりします。
Withマーケの価格設定なら、続くかどうかわからないという人でも、試してみる価値はあると思いました。

Withマーケと他社スクールの違い
Withマーケと他社スクールの違いは、以下の通りです。
- 短期間で学習するスクールではない
- 学習範囲が広い
- 就職の保証はない(スキルは身に付く)
稼ぎながら学べるというのがコンセプトで、実践しながら収益アップを目指していくところです。
会員も様々で例えば、私のように就職目的ではなく、アフィリエイトの収益アップが目的という方もいます。

ちなみに以下は、一般的な Webマーケティングスクールとの比較表です。
Withマーケ(徹底サポートコース) | 一般的なスクール | |
入会金(税込) | 99,000円 | 30,000円以上 |
受講料金(税込) | 月額 5,478円 | 40~60万円 |
実現できること | フリーランス、就職・転職、起業、 SNS やブログの収益化 |
就職・転職 |
サポート期間 | 無期限 | 3ヶ月 |
他社スクールとの違いについて、もっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご参照下さい。
-
-
関連記事Withマーケと他社スクールの違い【3つの視点で解説】
Withマーケに入会するべきか迷っている Withマーケと他社の違いを知りたい 上記のような方に向けて、他社スクールとの違い を紹介します。 この記事のポイントは、どんな違いがあって、どのような方が ...
最後に
今回は、Withマーケの評判・評価を紹介しました。
入会して思ったのが、副業でブログをやっている方と相性が良いサービスだと感じました。
現在は負担になりにくい価格帯ですが、今までの傾向で値上がりしています(コンテンツ強化などが理由)。
公式サイトでも、入会後に月額料金が変更することはない と記載されています。
