
会員 T
仕事で学んだ、開発者視点・ユーザー視点をモットーに記事を書いています。
プロフィール
項目 | 内容 |
---|---|
サイト管理人 | 会員 T(タカさん) |
性別 | 男 |
住んでいるところ | 大阪府 |
最終学歴 | 甲南大学 |
経歴 | 理工学部物理学科 → SE → Web制作 → 販売 |
Twitterアカウント | @takafumi_net |
個人で初めてレンタルサーバーを借りた時期 | 2010年8月 |
ブログ歴 | 10年以上 |
月1万円以上稼げるまでにかかった期間 | 約7年 |
月5万円以上稼げるまでにかかった期間 | 約7~8年 |
最短で収益化したブログ | 開設して 1ヶ月で 15,000円 |
これまで書いてきた記事数 | 900~1,000記事 |
これまで開設した WordPressサイト | 20以上 |
初めて購入した有料テーマ | ALBATROS(アルバトロス) |
好きなジャンル | パソコン関連 |
Withマーケに入会した理由 | 少ないアクセスでブログ収益をアップさせる方法を学ぶため |
スマホの場合、右にスクロールできます。
自己紹介

会員 T
現在フリーターをやりながら、複数ブログ運営を続けています。
私のブログ運営は、非常に効率が悪く、毎月1万円以上稼げるまでに約7年もかかっています。
- 100記事更新
- 毎日更新
- 質の低い記事の量産
- 収益化できないジャンル選定
- 中途半端なブログ複数運営
上記のような、ブログ初心者がやりそうな悪手はほぼ経験してきました。

会員 T
収益は、Googleアドセンスがメイン。
成果報酬型アフィリエイトも決まるけど、特単をもらって大きな報酬をもらうところまでは達成せず。
数々の失敗したサイトの Googleアドセンスに頼っているということ。
しかし、それもいつまでも入るという保証はありません。
昔、太陽光発電のサイトを制作したとき、3,000 PV 未満でも 15,000円の報酬を獲得できました。
正直、運が良かったというのもありますが、当時のジャンル選びとしては、正解だったと思っています。

会員 T
特化サイト(ブログ)の重要性は、ここで学びました。
私が Withマーケに入会したのは、PV(ページビュー)に依存しないサイト運営を学びたかったからです。
私は、毎月1万円以上稼げるまで、約7年かかっています。
- 本業が忙しかったから
- 本気で取り組めなかったから

会員 T
言い訳はいくらでもできますが、非常にもったいない時期を過ごしてきました。
今となっては、勉強できて良かったと思います。
しかし、約7年は長すぎます。
私がブログを始めた頃は、Withマーケのようなサービスはありませんでした。
これから利用する方には、同じような失敗をして欲しくないと思っています。
当サイトは、実際に管理人が Withマーケに入会して、学習方法や入会する前に悩んだことなどを解説していきます。
Withマーケ は、少ない自己投資で結果が出せる、Webマーケティングスクールです。
複数ブログ運営している私よりも、未経験者や初心者の方が大きく稼げる可能性があると思っています。
上手くサービスを活用して、副業収入アップを目指していただければ幸いです。
スクールを検討している方へ
スクール選びにお悩みの方は、 Withマーケと他社スクールの違い【3つの視点で解説】 という記事をご参照下さい。目的によっては、Withマーケ以外のスクールに入会した方が良い場合もあります。