Withマーケのポイント機能について。
- ポイントはどうやって貯めるの?
- 獲得したポイントは何に使えるの?

管理人の経歴
- WordPress歴10年以上
- 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
- Withマーケ会員(2022年10月入会)
目次
Withマーケのポイント機能とは

貯めたポイントは、以下のようなサービスに使うことができます。
- サイトの添削
- ブログ記事の添削
- SNSアカウントの添削
- 学習カウンセリング
- 個別コンサル
- 教材購入割引チケット
サイトの添削、ブログ記事の添削は人気があります。
Withマーケでポイントを貯める方法
Withマーケでポイントを貯める方法です。
- 在籍特典
- LINEで実績を提出する
それぞれ解説します。
在籍特典

在籍特典のポイントは、毎月 1日に自動で付与されます。
LINEで実績を提出する
短期間でポイントを貯めるには、LINE で実績を提出する必要があります。
実績と聞くと難しく感じるかもしれませんが、初心者が挫折しないような仕組みになっています。
例えば、Twitter とブログで収益化を目指す方なら、以下のようなものがあります。
- イベント参加特典(オンラインイベントのみ)
- ブログ開設
- 1記事執筆完了(ブログ)
- 5記事執筆完了(ブログ)
- プロフィール整備(Twitter)
- 100フォロワー達成(Twitter)

スマホで会員画面にログインします。
ポイントページへ → LINEで実績を提出する
クリックすると、以下のようなメッセージがLINE公式から届きます。
メッセージ内に実績提出フォームへのリンクがあるので、タップします。

収益発生など、成果がわかる画像が必要な場合は、スクリーンショットなどをアップロードします。
実績を提出する をクリックすると、2営業日以内にLINE公式から連絡があります。

Withマーケでポイントを使う方法

現在の保有ポイントの ポイントページへ をタップします。
例えば、個別添削チケット を希望する場合は LINEで詳細を見る をタップします。
タップすると、LINE公式からメッセージが届きます。
メッセージ内に添削チケット購入へのリンクがあるので、タップします。
個別添削チケット申請フォームへ移動するので、必要事項を入力します。
ポイントで購入する をタップして申請終了です。
公式LINE がプチリニューアルでポイント制度の利用が簡単に
公式LINE がプチリニューアルされたことにより、ポイント制度の利用が簡単になりました。
\公式LINEプチリニューアル!!/
📍何かお悩みがあるとき
📍ポイントを貯める/使うとき
📍3つの有料教材について知りたいときわざわざ会員サイトを開かなくても、スムーズにアクセスできるようになりました!ぜひ色々触ってみてください!
(かわいらしいブタさんもいます・・😊)#withマーケ— Withマーケ公式アカウント (@withmarke) November 16, 2022

ここから、ポイントを貯める、ポイントを使う ことも可能です。
ポイントは、サイト添削(記事添削)に使う人が多い
Withマーケ会員は、ポイントをサイト添削(記事添削)に使う人が多いです。
SNS で集客を考えている方は、SNSアカウント添削がおすすめです。
Withマーケは、個別サポートなどで Zoom を使うことが多いので、あらかじめ準備しておくことをおすすめします。

学生の場合、使っている人も多いかもしれませんが、個人的には初体験でした(本業が Zoom と縁がない)。
Zoom の使い方は、Withマーケの学習動画でも解説しているので、不安な方は見ておきましょう。
ポイント機能以外の機能も活用したい方へ

例えば、質問機能は、Withマーケが力を入れており、会員も活用すべき機能と言えます。
ポイント機能以外の学習機能について、詳しく知りたいという方は、以下の記事をご参照下さい。
-
-
関連記事Withマーケの学習方法【会員が完全解説】
Withマーケの学習方法について。 Withマーケに入会したけど、何から始めたら良いの? おすすめの学習方法を知りたい 会員 T上記のような方に向けて、Withマーケ会員が解説します。 管理人の経歴 ...
最後に
今回は、Withマーケのポイント機能について、解説しました。

Withマーケの経営陣も言っていることですが、動画を視聴しているだけでは成果は出ません。
個別添削チケットなどを上手く活用し、プロに道を示してもらいましょう。