Withマーケ勉強会や過去ライブの感想です。

ブログ勉強会シリーズ、第2回目です。
必ず収益化させるコンテンツプランニング というタイトル。
会員の感想に興味のある方は参考にしていただければ幸いです。
管理人の経歴
- WordPress歴10年以上
- 基本情報技術者資格所有者(ソフト開発の国家資格)
- パソコン販売歴、約5年
ブログ勉強会2 について
ブログ勉強会2 必ず収益化させるコンテンツプランニング は、全5回シリーズの 2回目の勉強会動画です(※)。
500~1,500万 PV メディア運営経験がある立石(タテイシ)さんが解説してくれます。
約 2,000 PV で 月30~40万円の収益が発生していたサイト を例に、以下のポイントを解説してくれます。
- どんな商材を扱っていたのか?
- 記事構成は?
- 記事の例(こういう考え、こういう訴求でコンバージョンに導いた)

Withマーケ会員の感想・レビュー
この動画は、3,000ポイントで購入したものです。

私が入会する前に開催された勉強会ですが、個人的にはおすすめ動画になります。
まず、商材選びに関しては、成果地点の話から始まり、メイン商材、サブ商材の話もしてくれます。
記事構成に関しては、メインの商材に対して 興味度が高い読者向けの記事、興味度が低い読者向けの記事 など。
こんなキーワードを狙ったみたいな話もしてくれます。
例として、このキーワードなら、どんな読者が読んで、どういう教育パートを用意して、どう成約させるか解説してくれます。
実は、この勉強会を少し参考にして、そこそこの収益性のキーワードで 1位を獲得しました。
現在は、5位以内に下がっていますが、ある企業からあるご提案を頂いたきっかけになりました。

特化ブログの重要性を再認識
今回の勉強会で特化ブログの重要性を再認識しました。
- どんな商材を扱っているかわかりやすい
- ユーザー属性を絞りやすい
- SEO の観点で有利
上記を考えると、少ないアクセスで収益を最大化するのは特化 だと感じました。
ただ、これで雑記ブログだと成果報酬型アフィリエイトは難しいとブロックをかけるのは違うのかなとも思いました。

これからブログを開設する方は、 Withマーケ のブログマーケティング講座も並行して進めると成功に近づくはずです。
最後に
ブログ勉強会2 について、紹介しました。

私のように、シフト制で土日や決まった時間に作業ができない方。
今回のようにポイントで交換できるものもあるので、忙しい方でも十分成果を出すことができるようになっています。
遠回りしたくない方、現在伸び悩んでいる方は、参考にしていただければ幸いです。
ブログ勉強会2 の続編が気になる方は、ブログ勉強会3 感想・レビュー もご参照下さい。